Coronavirus19 in Japan (建設的な意見を)
点線画像

私は61歳ですが、発熱が4日も続いたらおそらく動けなくなってしまうと思います。原因がインフルエンザであったら、病院に行く前に重症化してしまいます。ですから、2月初旬からかなり危機意識を持って生活してきました。しかし、いくら私が気を付けていても、活動的に働いている長男が感染してくれば、同居している家族全員が濃厚接触により感染してしまいます。
●私が2月からず~と待っていることは、「だれでもコロナウイルスをすぐに検査できる体制の構築」です。PCR検査は時間がかかるし、検査できる数が制限されています。現在でも一日当たり1300件程度(全国)です。
●そこで、簡易的な検査キットを薬局やインターネットで販売して、だれでもいつでも自宅で検査できるようにしたらどうでしょうか? 検査キットで検査をして、陰性であれば熱が続いても病院にかかれますし、病院側がコロナを恐れて通院を拒否することはなくなると思います。もちろん、陽性であれば、その旨を保健所に伝えて判断をあおげば良いと思います。 正確なPCR検査は従来通り厚生労働省が管理し、その前に個人レベルで検査を行ってあくまで参考にするということです。検査キットは国内のメーカで開発されています。
●検査キットを健康保険で購入できるようにしたり、買い占めが起きないようにルール作りをするのは国が行います。
●あるいは、現在 政府が検討を進めている現金給付の代わりに、全世帯に検査キット(例えば10回分)を無料で支給するのも良いかと思います。

イベントやスポーツ観戦をいつから再開するかは、しっかりしたデータに基づいて判断すべきです。イベントやスポーツ観戦を 検査キットで陰性がわかっている人を集めて開催するのであれば、主催者も参加者も安心できます。入場時に体温を測るだけでは不十分です。熱が出ていない陽性感染者もいるのですから---。
 学校においても同様です。子供に熱があるときに 親は「コロナウイルスにかかっているのでは?」と心配する前に、自宅で検査キットで検査をすれば良いのです。陰性であれば、親はそれだけでも安心できるはずです。
 潜在的に感染している日本人の人数を把握し、社会的な活動を再開するためにも、「誰でもいつでも検査できる体制の構築は必須である。」と思います。
●こういった意見に賛同していただける方は、建設的な意見としてどんどん発信してほしいと思います。